こんにちは、永遠の修行僧かず君PhDです。
皆さんポスドク研究者ってどれくらい給料もらってどんな生活しているか知っていますか?
これまでに、ロンドンとカナダで研究留学経験があるのですが、実際に海外でどういった生活をしているのか気になりませんか?
投資、Fx、YouTubeで生計を立てている方々のように。
日本に帰った時に、同業者の視能訓練士や眼科医の方からよく質問されました。
今回は、今いるカナダのハリファックスでかず君がどんな一日を過ごしているのか紹介します。
ポスドク研究者の一日
5:30 起床
軽く二度寝して6時に起きることがありますが、大半はこの時間に起きます。
一日を少しでも長く使うには早起きが一番です。
6:30 朝食
いつも決まったメニューを食べます。
何故かというと、体調の変化に気づきやすいからです。
常に最高のパフォーマンスを発揮するには体長管理は大切です。
夏場は冷たい牛乳にシリアルを付けることもあります。
7:00 シャワー
冬場は寒いのでシャワーで温まってから出勤します。
いつも夜にジムに行ってその後にシャワーを浴びるので、家では朝だけ浴びてます。
朝すっきりすると気持ちの入り方が違いますね。
7:30 出勤
今人生の中で最も家と職場が近いです。
驚くかもしれませんが、こんな感じです。
右側の3Fの窓ガラスのところがオフィッスで、左側のマンションの11階が今の家です。
これだけ近いと忘れ物の心配も、通勤時間の心配もいらず、ストレスフリーです。
また、無駄な時間を排除できるのはとても大きいです。
8:30 仕事開始
出勤してから1時間は少し英語の勉強をしたり、日本からの仕事する時間にあてています。
ウォーターサーバーのお湯も使用できるで毎朝コーヒーか紅茶を飲みながら朝を過ごしています。
ポスドクの仕事は、患者さんのから計測されたデータを解析して論文を書くことです。
日本ではこれに加え、臨床と学生への講義もありましたが、カナダでは研究に専念できるので最高の環境です。
11:30 ランチ
特に休憩時間などは定められていないので、お腹が空いたらランチです。
ダウンタウンに研究室があるので、ちょっと歩いて行くと色々お店があります。
お持ち帰りして病院近くのフカフカの芝生の上でランチタイムです。
家から作って持ってきた時も、基本的にこの指定席で食べています。
雨の日は病院の職員食堂か自分のオフィッスで食べます。
12:30 昼寝
食後はやっぱり眠くなるので、15分くらい軽く寝ます。
オフィッスにはネックピローを置いているのでそれを使って寝ます。
14:00 Labミーティング
ミーティングは毎週金曜日しかありません。
その日以外はミーティングがないのでお仕事をずーっとしています。
ジム行って追い込んでると結構眠くなるので、たまに仮眠します。
16:00 帰宅
特に帰宅時間に決まりはありませんが、皆16時になると帰るのでかず君も帰ります。
家が近くてホント便利です。
16:30 ジム
一日の中で最も重要な時間はジムです。
通っているジムは月約1,000円と日本とは比にならないくらい安いです。
大体90分のワークアウト後にマッサージチェアで疲労回復。
大体週5か4のペースで来ています。
行かない日はマンションに備え付けてある共同のサウナに行きます。
18:30 散歩・買い物
帰り道に緑の中を歩いたり、海沿いを歩いたりしてのほほんとしてます。
冷蔵庫の食材が無くなったら御用達のSobeysで買い物をして帰宅します。
こんにちは、永遠の修行僧かず君PhDです。 KazukunORTPhD、 kazukun_phd 海外を含め新天地で生活を始める場合、スーパーマーケットが近所ににあるということは生活の質を保つ上で重要です。 [sitecard […]
19:30 夕飯
基本的に筋肉メシを毎晩食べています。
ステーキも野菜も日本より安いので贅沢に食べれます。
こんにちは、永遠の修行僧かず君PhDです。 KazukunORTPhD、 kazukun_phd 皆さんはステーキ、手羽先、ハンバーグなど、お肉は好きですか? かず君は全部好きですw。 以前の記事でも紹介しましたが、毎日仕事終[…]
天気がいい日はテラスにテーブルを出して優雅な夕飯をいただいています。
また、今は暖かい季節なので海岸沿いの方まで夕飯食べに行きます。
20:00 自由時間
ブログ執筆・英語の勉強がメインです。
解析が上手くいかない時や、日本からのお仕事が多いときはこの時間を使ってやることが多いです。
この3時間という時間はとっても貴重です。
日本にいた時はこの時間が毎日とれなかったので、今はとても満足しています。
23:00 就寝
遅いときは12時を超えてしまいますが、基本的に23時には就寝します。
寝る前に一日を振り返って、時間を無駄にしていなかったか、明日は何をしようか軽く頭の中で考えます。
そのうちに勝手に寝ています。
さいごに
海外ではポスドク研究者という職業がしっかり確立されており、とても環境が良いです。
海外では給料は公開されますので、生活水準を知りたい方はこちらの記事へ。
勿論海外はシビアな世界ですので、結果を残せない人は契約が更新されません。
しかし結果を残せるくらいまで実力があればかなり生活の質は高いかと思います。
日本では特に結果を残さなくても永遠と給料が上がるメリットはあります。
こっちでは給料はそれほど高くありませんが、とにかくストレスを感じません。
仕事が嫌に感じることもありません。
ずっと住めるのならあと10年くらい住みたいかなぁと思いました。
この記事面白かった、役に立ったと感じた方は気軽にシェアしてください!
KazukunORTPhD、 kazukun_phd も宜しくお願いします。