こんにちは、永遠の修行僧かず君PhDです。
皆さん、10時間を超える長距離フライトの経験はありますか?
6時間未満のフライトであれば、映画観たり、食事したり、本読んだりしていると、残り1時間くらいになり、着陸準備に入りますよね。
しかし、10時間を超えるような長距離フライトでは、ちゃんとした睡眠コントロールをしないと現地に着いた時に大変な思いをします。
ロンドンと日本を往復することが多いのですが、片道11時間少々かかるので、結構な長距離フライトです。
日本に帰るときもロンドンに到着した直後も仕事がびっしりなので、疲れたなんて言っていられません。
そのため、機内の睡眠コントローはとても大事でした。
以前にファーストクラスに搭乗した記事を載せていますが、これは今までに貯めたマイルで購入したもので、基本的にはエコノミー移動です。
こんにちは、永遠の修行僧かず君PhDです。 KazukunORTPhD、 kazukun_phd (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 皆さ[…]
こんにちは、永遠の修行僧かず君PhDです。 KazukunORTPhD、 kazukun_phd 今回は前回お話しした、JALファーストクラスに乗った物語の後編になります。 まだ前編を読んでいない方は是非前編から読んでいただけた[…]
ファーストクラスではベッド上で眠れますが、エコノミーのシートはほぼ直角ですから座ったまま寝ないといけません。
エコノミークラスのシートでいかに睡眠の質を高めるかは自分自身の腕にかかっています。
やはりネックピローがキーポイントかと思い、以前に2つほどU字タイプを試してみました。
一つは安いもの、もう一つは少し高くて素材の良いものでした。
どちらも共通するのは、頭が上手く後ろにつかないのです。
頭が前方にかくかくして目が覚めたり、横に傾いて目覚めたり、フィットしませんでした。
そんな中、半年くらい前にアマゾンでこのネックピローを見つけました。
なんか変な形しているなぁー、でもそんなに高くないから試してみようと軽い気持ちでトライしたら、大ヒット作品でした。
それがこちら
Trtl Pillow ネックピロー
本体はちょっと歪んだH型の低反発枕みたいになっており、それをフリースみたいなタオルで首に巻き付けるものです。
簡単に表現すると片側だけの首のコルセットをつけ、それを気持ちの良いフリースタオルで巻き付けて固定する。といった感じです。
丁度少し湾曲した部位がほっぺたにフィットし、顔全体が上手く固定されます。
タオルにはマジックテープがついており、巻き付け加減は自分で調整できます。
しかも、このタオルは取り外し可能で、洗濯もできます。
年末年始に一度ロンドンから帰国した時に日本で購入し、ロンドンに帰る時に初めて使いました。
今までのU字タイプで中々解決できなかった、頭の固定が上手くいくんです。
頭がしっかり後ろに着きますし、フリースみたいなタオルの肌触りも良く、今までにない気持ち良い睡眠を得ることができました。
また、形もコンパクトで、U字の物と比べると手荷物の中にも納まり持ち運びも便利です。
仕事でカナダに暫く住むことになったのですが、カナダへ向かう飛行機でも大活躍しました!
そして、これを帰国までキャリーケースで眠らせておくのは勿体ないと思い、現在は自分のオフィッスのデスクの中にあります。
昼食後の昼寝の時に毎日大活躍しています!!
カナダに着いたときは寒くてマフラーのように巻いて昼寝をしていました。
7月に入った今でも室内はクーラーで寒いので、防寒具としても大活躍!!
たまにそのまま2度目の昼寝をしたり…。
それくらい気持ちいいです。
飛行機に乗る機会が多くU字のネックピローに満足できない方は、そんなに高くないので一度試してみる価値あります。
また飛行機に乗らない方でも、車に乗るとき、新幹線に乗るとき、職場での昼寝、色々な用途で使えるので試してみると良いかもしれません!
唯一の欠点は、偽物があるということです。
今回掲載している物は本物なのです。
っと言いましても他にもネックピローは沢山ありますのでご自身で納得いく商品を見つけて下さい。
この記事面白かった、役に立ったと感じた方は気軽にシェアしてください!
KazukunORTPhD、 kazukun_phd も宜しくお願いします。