こんにちは、永遠の修行僧かず君PhDです。
海外に行くというのには、
海外旅行・国際学会・海外出張などの1週間前後の短期滞在
語学留学・ワーホリ・研究留学などの1~2年の長期滞在
まで様々ありますよね。
海外にいくと最初に困るのが、スマホのデータ通信ですよね。
お金にゆとりのある方々は1週間くらいなら日本のSIMカードでデータローミングするかもしれませんが、スマホにお金をかけるのは勿体ないですよね。
以前の記事で紹介したのように、カナダに限らず海外ではプリペイドSIMであれば比較的簡単に契約できます。
カナダ 留学者必見 スマホ SIM 契約
しかし、海外に行って直ぐに現地のSIMを確保できるわけではありません。
そのため、1~2週間は日本からでも購入でき、現地でも使えるSIMカードを持って行くとをおススメします。
今回は、かず君がカナダに行く前に購入したSIMをご紹介したいと思います。
また、他にも色々あるので少しご紹介をしたいと思います。
SIMフリーが大前提
はじめに日本で購入したスマホですが、ドコモ・au・ソフトバンクなどの大手キャリアで購入した場合、そのキャリアのSIMカードしか使えないようにロックがかかっています。
この状態をSIMロックと言うのですが、この状態で海外に持ってきても他社のSIMは使えません。
各キャリア3,000円でこのSIMロックを解除してくれますので、海外に行く予定のある方は必ず解除してください。
因みに、この解除されている状態をSIMフリーと言うのですが、古い機種等はお金を払ってもSIMロックを解除できないことがあるので注意してください。
SIMフリーのスマホであれば海外旅行に行った時にも現地のSIMカードが使えますし、日本にいても格安SIMが使えますし、SIMフリーにする価値は大いにあります。
また、iPhoneはアップルストアで買えば最初からSIMフリーです。
KK外遊卡 5GB
2019年11月現在でアマゾンさんは在庫切れ状態となっているので、この記事の最後の方で類似品を紹介しますね。
おススメする理由としては、SIM フリー iPhone 8 を使用しているのですが、カナダについてSIMを挿入したら直ぐに使えたことです。
アクティベートなどの面倒な操作が無かったのです!
もちろん、アクティベートをするための方法をメールで受け取り、その方法に沿ってアクティベートするのが基本です。
電波は 4G LTE なのでネットもサクサク。
カナダのハリファックスという東の端っこで使用していたのですが、電波はBellのものを使用していて、繋がらないエリアはありませんでした。
またテザリングもできました。
ハリファックスに来てから1週間で現地のプリペイドSIMを契約したので 20日 5GB という容量は余ってしまいました。
後半の10日間くらいは、職場のWiFi よりも速かったので、テザリングして贅沢に使っていました。
注意点
商品のレビューのところに書いてあるように、アメリカ・カナダの場所によっては、使えない事もあるようです。
複数の会社の電波を使えるので、どこかの会社の電波をキャッチしてくれるので稀かもしれません。
また、20日間のカウントダウンは現地時間ではなく香港時間です。
使用期限はそこまで長くないので、かなり前から準備するのは避けた方がよいと思います。
日本では使用できないので、日本国内にいる時にSIMを挿入して設定しないようにしましょう。
レビューを見る限りですと、ロックがかかるみたいですね。
その他のSIMご紹介
渡航される期間や行動力の違いによって、使用可能期間が異なってくると思います。
使用期間別にご紹介します。
7日間使用可能
15日間使用可能
この2つはお友達が日本からカナダやアメリカに行くときに使ったSIMです。
どちらも機械類が苦手な女性ですが問題なく使用できたと言っていました。
ただ、商品レビューを見て頂ければ分かるのですが、アメリカやカナダは国土が馬鹿でかいので、日本のようにどこでも繋がるわけではありません。
もうちょっと色々見てみたいという方は、以下に各サイトのURLを添付しましたので色々みてみて下さい!
自分にぴったりなプリペイドSIMを見つけて下さいね!
さいごに
旅行や仕事で海外に行った時に、現地を最高に満喫するには色々とネット検索をして、おススメのスポットと見つける事です。
そのためにはデータ通信は必須。
数日間だけの滞在だし、1万少々の請求が来てもいいかな。と思う方もいるかもしれません。
しかし、節約した数千円で美味しい物を食べた方が最高の思い出になると思います。
海外にこれから住もうとしている方も、最初の1,2週間を快適に乗り切るために是非日本でSIMを購入してから向かって下さい。
この記事面白かった、役に立ったと感じた方は気軽にシェアしてください!
この記事面白かった、役に立ったと感じた方は気軽にシェアしてください!
KazukunORTPhD、 kazukun_phd、 hiachan_ort_phd、 視能訓練士向けのお勉強ブログ もやっていますので是非遊びに来てください!