カナダハリファックスの手続き一覧!留学生や移住者の方が着いたらまず行う一通りの手続きを解説

日本から遥々20時間かかるところお疲れ様でした。

しかしのんびりしている暇はありません。

学校や仕事が始まる前に大事な手続きを済ませないといけません。

幸いにもハリファックスはこじんまりとしたコンパクトな町なので徒歩またはバスの乗り継ぎで手続きはすべて完了します。

本記事では過去にお話しした手続きシリーズをまとめました。

これからハリファックスに来ようとしている方やもう到着した方に向けた記事です。

留学・ワーホリ・駐在・ポスドク等でハリファックスに滞在する方は読む価値があると思います。

是非参考にしてください。

ハリファックスの手続き一覧

重要度の高い順に書いて行こうと思います。

入国したビザの種類によっては契約できないもの等もあります。

また年々ちょっとずつ変わるのでHPなどで必ず確認してください。

1.在留届の提出

旅券法第16条によりどの国でも外国に3か月以上滞在する方は提出が義務付けられています

いきなり法律の話しで脅さないでと思ったかもしれませんが何かあってからでは遅いので義務は守りましょう。

難しそうに思うかもしれませんが簡単です。

外務省のホームページからweb提出ができます。

必要な物および情報

ー パスポート

ー 本籍地

ー 自宅等連絡先(住所、電話・メールアドレス)

ー 緊急連絡先(住所、電話・メールアドレス)

ー 日本国内連絡先(住所、電話)

ー 同居家族連絡先(携帯、メールアドレス)

この辺は楽勝なのでサクサクっと終わらせましょう。

因みに同じweb上で帰国届も出せるので帰国する日が近づいたら届け出るのを忘れないようにしてください。

2.SIMカードの契約

今の時代スマホは必需品です。

情報検索したりお友達や家族と連絡を取るには必須アイテムです。

カナダのメジャーなキャリアは、Rogers, Telus, Bell になります。

また各社子会社を持っていることがあり、格安のプリペイドSIMも販売しています。

月契約の定額プランにすると日本の値段より高くなるので、Rogers の子会社の chatra の SIM がおススメです。

Rogers の店頭で契約できるので詳細は過去の記事をご参照ください。

関連記事

カナダの月々のスマホ代金は高いという声を聴きましたが、そうでもありません。 日本同様に大手キャリアと契約すると高いだけで、その子会社等が運営しているプリペイド式のSIMにすると安くなります。 長期で滞在する場合には色々な契約に電話番[…]

データ容量によりますが、大体 CA$40 くらいで契約できます。

必要な物および情報

ー クレジットカード

ー メールアドレス

ー カナダの住所

ー (念のためパスポート)

クレジットカードに関しては日本のカードで問題ありません

海外ではアメックス、JCB、ダイナースは使えないところが多いので注意が必要です。

楽天のクレジットカードは審査のハードルが低いですし年会費永年無料です。

クレジットカードを持っていない方やもう一枚予備で作ろうかと検討している方に大変おススメです。

海外ではコンタクトレス決済が主流で楽天カードにも着いています。

次で開設する銀行口座の開設ができるまでのカードとしては無難です。

3.銀行口座の開設

日本のクレジットカードも十分に使えますのでそれで乗り切るのもありです。

しかし滞在が長くなると手数料(約2.5-3.0%)がかかります。

またカナダでお給料を貰う方はカナダの銀行口座が必須になってきますので早めに作成しましょう。

カナダの主要銀行を以下に挙げます。

Royal Bank of Canada (RBC)

Toronto-Dominion Bank (TD)

Bank of Nova Scotia (Scotiabank)

Bank of Montreal (BMO)

Canadian Imperial Bank of Commerce (CIBC)

銀行によって若干プランが違いますが殆ど同じです。

カナダでは基本的に一定金額以上の貯金がないと口座の維持費がかかるシステムになっています。

銀行のプロモーションで、1年間口座維持費無料などがありますので作る前に調べてみてください。

必要な物および情報

ー 顔写真付きの身分証明証1つとあと1つ(計2つ)

ー ビザ(ワークパーミット)

ー 住所

ー 電話番号とemail

パスポート、州のID、運転免許証のどれか2つあれば解決します。

もう1つの身分証明証は写真が無いものでも大丈夫です

日本のクレジットカードでOKでした。

たぶん会社のIDカードでも大丈夫だと思います。

混んでいると後日改めてアポを取り直すことになりますが基本的にその日に直ぐに開設できます。

詳細は過去の記事に書いてありますので参考にして頂けたら幸いです。

関連記事

海外で銀行口座を開設したことはありますか? たぶん殆どの方は海外で銀行口座の開設をしたことがないと思います。 ハリファックスに来る前はイギリスのロンドンに2年間住んでいました。 ロンドンでは銀行口座の開設のハードルが高く大変苦労し[…]

口座開設当初はまだ給料も入っておらず、生活が大変だと思います。

日本からお金を送金しないといけませんが、今はトランスファーワイズという送金システムを使えばかなり手数料を削減できます。

実際に使いましたが、送金も早く大変助かりました。

方法など詳しくまとめていますで、もし宜しければ参考にしてください。

関連記事

Wise ワイズ(旧 TransferWiseトランスファーワイズ)ってご存知ですか? 簡単に説明すると、余計にかかる手数料(厳密には為替レートが良い)が最小限で済む送金手段です。 日本の銀行と現地の銀行で直接お金のやり取りをすると[…]

口座を開設したら、直ぐにその銀行のスマホアプリを導入してください。

海外では通帳などのシステムはないので口座を解説したらその銀行アプリで残高を確認したりします。

また、カナダでは、INTERAC e-Transfer® といって、相手の e-mail が分かれば簡単に送金できるシステムが整っています。

詳細は以下の記事にまとめてありますので、良かったら参考にしてください。

関連記事

皆さんお友達にお金を送金したことはありますか? 海外ではかなりキャッシュレス化が進んでいて現金を持ち歩く必要がありません。 それでもたまにお友達に立て替えてもらった金額を返さないといけないことがあります。 そんな時に超絶便利なのが[…]

因みにiPhone ユーザーの方は、「国や地域の設定」が日本のままだと、カナダのアプリをダウンロードできません。

国を日本からカナダに変えて下さいね。

変え方の詳細は以下の記事にまとめてありますので参考にしてください。

関連記事

海外で生活し始めると意外と現地のアプリを使うと便利だったりします。 特に銀行や普段使うお店のアプリは重宝します。 最近では基本的にキャッシュレスなのでアプリを使ってサクッと送金したり決済したりします。 残高や取引履歴をアプリで簡単[…]

4.ノバスコシアIDカード

お酒を買う時や Pub やレストランに入る時に身分証明証の提示を要求されます。

もちろんパスポートを見せるのもオッケーですが酔って落としたり無くしたら最悪ですよね…。

IDカードの発行だけはちょっと離れた Access Nova Scotia ところまで行かないといけません。

Access Nova Scotia

住所:300 Horseshoe Lake Dr, Halifax, NS B3S 0B4(Googleマップ)

電話:(902) 424-5200

営業時間:月火 8:30 ~ 16:30 水木金 8:30 ~ 19:00 土日 休み

必要な物および情報

ー パスポート

ー ビザ

ー 住所(IDカードに印刷される住所)

ー クレジットカード(日本のもので可)

ー 申請費用 $17.70(現金カードどちらでも可)

ここでちょっとした問題があります。

IDカードはその場で貰えずカードに印刷される住所に郵送になります。

そのためホテルや Airbnb の住所は避けましょう

まだ定まった住所がない場合は親友または上司の住所などを一時的にお借りして後ほど住所を変更するのもありです。

詳細は過去の記事でまとめてありますので、お読みいただけたら幸いです。

関連記事

ハリファックスに来てから身分証明書(IDカード)を取得しましたか? 身分証明書といったら日本ではマイナンバーカードか運転免許証ですね。 カナダでもマイナンバーカード同様に顔写真と住所が記載された身分証があります。 今回は身分証明証[…]

Access Nova Scotia まではダウンタウンからバスを乗り継いで行くことになります。

バスの乗り方や乗り継ぎの方法を知りたい方はこちらの過去の記事をご参考にしてください。

関連記事

日本にいても観光先でバスに乗るときってドキドキしますよね。 先払い?後払い?ICカード使えるの?両替できるかな?整理券とるの?みたいに。 その土地その土地で微妙違いますからね。 海外に行っても基本的にはルールは一緒ですが、微妙に日[…]

5.給料をもらう方はSINの取得

SIN とは社会保険番号(Social Insurance Number:SIN)の略です。

日本で言うとマイナンバーに近いかと思います。

カナダでも税金などはこの番号によって管理されています。

語学留学等での短期滞在でアルバイト等などができない方は必要ありません。

しかし、大学生のアルバイト、ワーホリ、駐在、ポスドクの方など、カナダでお給料をもらう予定のある方は必須です。

取得できる場所はダウンタウンにあるので近いです。

Service Canada Centre and Passport Services

住所:  1800 Argyle St, Halifax, NS B3J 3N8Googleマップ

*旧 6206 Quinpool Rd, Halifax, NS B3J 3V1から上記の Trade Centre Office Tower に移転しています。

電話: 800-622-6232

営業時間: 月~金 8:30 ~ 16:00 土日祝日は定休

必要な物および情報

ー パスポート

ー ビザ

郵送でもできますと書いてあるサイトもありますが基本的には自宅と Service Canada の距離が 100km 以上離れている人が対象です。

郵送前提で事を進めると弾かれるかもしれません。

例え近距離で郵送ができても郵送時には身分証(パスポート)およびビザの原本を添付しなくてはいけません

こんな大事なものを郵送するリスクを負うのは危険かなと個人的に思います。

詳細は過去の記事を参考にしてください。

関連記事

カナダノバスコシア州 ハリファックスに来てから色々と手続きがあります。 その中でも今回ご紹介しするSIN(Social Insurance Number)の取得はカナダでお給料をもらう人には大事な手続きです。 ハリファックスに着いて[…]

6.MSIカード

MSI カードとは、Medical Service Insurance (MSI) Health card のことです。

日本で例えると、国民健康保険証ですね。

病気、怪我、事故などはいつ起こるか分かりませんので以下の条件を満たす方は加入することをおススメします。

加入条件は183日滞在するフルタイムの学生、カナダ市民、移民、永住権取得者です。

ワーホリビザと短期語学留学でビジタービザで入国している人は加入できないようです

MSI – Health Cards

住所: 230 Brownlow Ave, Dartmouth, NS B3B 0G5(Googleマップ

電話: (902) 496-7008

営業時間:平日 8:00 ~ 17:00(土日休館)

必要な物および情報

ー パスポート

ー ビザ

ー 住所

詳細は過去の記事に書いてありますが、もしMSIカードがなくて救急車に乗ると結構なお金を請求されます。

医療費も全額自費になります。

関連記事

日本でも健康保険証があるようにカナダハリファックスでも健康保険証があります。 カナダハリファックスの保険医療システムは日本と違い医療費は基本的に無料です。 ただ特殊な医療、認可されていない薬、大人の歯科などは自己負担になります。 […]

知っていたら便利な物や情報

以下に挙げる物はあると便利くらいなので、優先順位は低めです。

Library Card

ハリファックスには近代的で、とても綺麗な図書館があります。

勉強するにはとても良い環境です。

基本的に図書館の利用は誰でもできますが、本やDVDを借りるときや図書館内のPCを使う時に Library Card が必要になります。

図書館に興味のある方は、以前の記事をお読みいただけたら幸いです。

関連記事

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは、永遠の修行僧かず君PhD :mrgreen: です。 ツイッター・インスタも始めましたので、是非フォロー[…]

Air Miles

カナダの T-ポイントカードのようなもんです。

基本的に CA$20 で 1 mile 付きます。

95 mile 溜まったら Cash mile CA$10 として使えます。

単純計算で CA$1,900 使わないと CA$10 にならないので正直あまり魅力はありません(還元率約0.005%)。

ただ、しょっちゅうプロモーションしていてこの商品を買うと 30 mile つきます。みたいなのがあります。

それに合わせるとまぁまぁ貯まるかなといった感じです。

手っ取り早くポイントカードが欲しい場合は以前の記事でも紹介しましたがSobey’s というスーパーに行き欲しい旨を伝えると貰えます。

関連記事

海外を含め新天地で生活を始める場合スーパーマーケットが近所ににあるということは生活の質を保つ上で重要です。 海外では日本のように1,000円以内の外食で美味しくてお腹いっぱい食べることはできません。 そのためお昼ご飯を含め完全に自炊[…]

Ko-Doraku ポイントカード

ハリファックスを代表する日本食レストランなのですが、ポイントカードがあります。

CA$6 毎に1スタンプ押してもらえ、10個貯まると CA$6 として使えます(還元率0.1%)。

Air Miles より断然いいですね。

Ko-Doraku については以下の記事でご紹介しています。

良かったら参考にしてください

関連記事

皆さん海外に行った時に急に日本食が恋しくなったりしませんか? 海外では基本的に現地の食べ物に馴染みますが時に日本食が恋しくなります。 寿司、うどん、牛丼、天ぷらなどお腹いっぱい食べたくなります。 (adsbyg[…]

Deposit の回収

ハリファックスでは、ビン・缶・ペットボトル・紙パック製品を購入すると、リサイクルのための Deposit CA$0.10 が加算されます。

しかし、使用済みのこれらを近所のリサイクルセンターに持って行くと半分の CA$0.05 が返ってきます。

かず君はお友達と良く宅飲みをしたり、ゼロコーラを飲むので空き缶が出ます。

リサイクルセンターが近くにあるので、3週間に1回くらいのペースで通っています。

リサイクルセンターに関する記事をまとめてありますのでご参照ください。

関連記事

こんにちは、永遠の修行僧かず君PhDです。  KazukunORTPhD、 kazukun_phd 皆さん環境のことって考えていますか? プラスチックが環境をめちゃくちゃ破壊しているだけでなく、マイクロプラスチックが体に有害なのは[…]

 

さいごに

今回の記事ではハリファクスの手続き系をすべてまとめたのですべて済ませば安心して生活できると思います。

新しい土地に行くときは誰もが不安を抱くものです。

ちょっとでも不安を取り除けたら幸いです。

この記事面白かった、役に立ったと感じた方は気軽にシェアしてください!

 KazukunORTPhD kazukun_phd も宜しくお願いします。

ツイッターをフォローしてダイレクトメールをして頂ければ質問等にお答えします!